フラット35を申請しようとしたら「適合証明書を提出してください」と言われた……。
適合証明書って何なの? いつ取得できるの? 取得するのにお金がかかるの……??
そんな適合証明書の疑問について回答しています。
適合証明書について知りたい人は、ぜひご覧ください。
目次
フラット35適合証明書とは何?
適合証明書とは、フラット35を利用する際に金融機関に提出しなくてはならない書類の一つ。
取得予定の物件が、住宅金融支援機構の求める水準を満たしていることを証明するための書類です。
適合証明書を発行している機関は、フラット35ホームページ内「検査機関の検索」で検索できます。
フラット35には色々種類があり、利用したいプランによって適合証明書も変わってきます。
フラット35Sは、フラット35よりも高い建築技術水準を満たしている住宅にのみ適用されるプラン。
その分、金利も優遇され、返済額を減らすことができます。
フラット35適合証明書はなぜ必要?
適合証明書がないと、これから取得する物件がフラット35の求める技術水準を満たしているかどうかが分かりません。
今から取得予定の物件が、フラット35の定める基準を満たしているのか、証明するために、提出する必要があります。
フラット35適合証明書にかかる費用は?
適合証明書交付のための審査料は、審査機関や物件ごとに異なります。
目安として、3万~8万円くらいを見込んでおくといいでしょう。
フラット35適合証明書交付はいつ交付される?
適合証明書の交付は、新築物件の場合は、竣工現場検査、中古の場合は現地検査をしたあと、2週間後ぐらいが目安です。
しかしフラット35の適合証明書の準備は、本審査の1カ月前くらいから、始めておくことをおすすめします。
というのも、本審査のためにはさまざまな書類が必要であり、それらを事前に用意しておいたほうがスムーズに進められるからです。
フラット35の適合証明書を受け取るまでには、以下の流れを踏む必要があります。
適合証明書を受け取るまでの流れ(新築一戸建ての場合)
- 申込・書類提出
- 書類審査
- 設計検査(設計時点の仕様確認)
- 中間現場検査(屋根工事完了時点の現場確認)
- 竣工現場検査(全工事完了時点の現場確認)
- 合格後、取得可能通知
- 先行電子納品(金融機関提出用)
- 依頼者による審査料の振り込み支払い
- 原本郵送
適合証明書を受け取るまでの流れ(中古一戸建ての場合)
- 申込・書類提出
- 書類審査
- 現地調査
- 合格後、取得可能通知
- 先行電子納品(金融機関提出用)
- 依頼者による審査料の振り込み支払い
- 原本郵送
※検査機関によって、若干異なるケースもあります。
フラット35適合証明書の具体的な発行方法を知りたい場合は
適合証明書はフラット35を利用するために必要な書類です。
もしフラット35を利用したい場合には、発行までの手続きについて具体的に把握しておくことが重要といえます。
下の記事では、各手続ごとの詳細と適合証明書を発行する際に注意したいポイントをまとめています。
発行方法を詳しく知りたい方はご一読ください。
フラット35の申し込みフローごとの必要な書類とは
ここまで、フラット35の申請時に必要な適合証明書の発行方法をご紹介してきました。
しかし、申請時に必要な書類は他にも多々あります。
フラット35の申請フローごとに必要書類は変わってきますので、把握しておくことが必要不可欠でしょう。
こちらの記事では、そうした必要書類を申請フローごとにご紹介しています。
フラット35をご検討されている方は、ぜひご参照ください。
フラット35のメリット・デメリットとは
フラット35は気になる…でも具体的にどんなメリット・デメリットがあるのか知らないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こちらの記事では、そうしたメリット・デメリットはもちろん、どんな方に向いているのかもご紹介しています。
フラット35をご検討されている方は、ぜひご参照ください。
適合証明書を取得して、フラット35を利用しよう
適合証明書についてお伝えしました。
「適合証明書を持ってきてください」と言われて、「何その書類」とあせった方もいるでしょう。
適合証明書はフラット35を利用する際、必要不可欠な書類です。
適合証明書の発行を依頼する際は、ぜひベストホーム横浜南にまでご相談ください。
>>フラット35適合証明書、耐震基準適合証明書、インスペクションの発行に関するお問い合わせはこちら<<